ユーザーは、ワークフローの内容を更新したり、閲覧したりするためのアクセス権を持ちます。
OpenIAPカテゴリー: 3. OpenRPA
3.4.2.3. 削除する
ユーザーは、ワークスペースからワークフローまたはワークフローグループを削除するアクセス権を持ちます。
3.4.2.4. 呼び出す
ユーザーは、ワークフローの内容を呼び出すことができるアクセス権を持ちます。
これらのパーミッションを設定するには、パーミッションを付与または取り消したいユーザーをクリックし、目的のボタンをクリックするだけです。OpenFlow リポジトリで利用可能だが、現在のワークフローでは利用できない場合、new ボタンをクリックし、ユーザ名を入力すると、ドロップダウンが表示され、探しているユーザ名の候補が表示されます。ユーザーを選択し、OKをクリックします。

3.4.3. 新しいワークフロー
新規作成]リボン内の[新規プロジェクト]をクリックするとすぐに、新しい空のワーク フローが画面に表示され、「Drop activity here」というキャプションを含む1つのシークエンス が表示されます。ここにアクティビティを追加して、BPMプロセスを構築・実行します。
OpenRPAをオンラインで実行している場合(つまり、Webソケット/OpenFlowに接続している場合)、ワークフローは自動的にOpenFlowのリポジトリ内にあり、保存のたびに自動的に同期されます。OONスタックは、ワークフローのデプロイと保存を行い、最新バージョンを同じOpenFlow内の(アクセス権を持つ)全員がすぐに利用できるようにします¹。
保存後、**OpenFlow*はすぐに更新されますが、他のユーザーは同期が行われるまで、変更が反映されるまで待つ必要があります(手動でOpenRPAを更新/再開することで強制的に更新することもできます)*1。

3.4.4. デザイナーを使用する
以下は、OpenRPAのDesignerを使って、OpenRPA内部の一般的なタスクを実行する方法です。
3.4.4.2. ワークフローの整理
OpenRPAでのワークフローの整理は、アクティビティの表示名を変更したり、シーケンスをネストして整理したりすることで簡単に行えます。
アクティビティの表示名を変更する
アクティビティの表示名を変更するには、ユーザーはアクティビティの名前をクリックするか、下の画像にあるように、プロパティボックス内のプロパティDisplayNameを
変更することができます。

ネスティングシーケンス
メインシーケンス内のシーケンスのネストは簡単です。メインシーケンス内にシーケンスアクティビティをドラッグするだけです。

その後、新しいシーケンスが表示され、そのデフォルトの表示名がSequenceに
設定されます。

既にネストされたシーケンスや擬似シーケンスを含むアクティビティに同じことをするには、シーケンスアクティビティを目的のブロックにドラッグするだけです。
3.4.4.3. 変数と引数の作成と削除
変数の作成
変数を自動的に作成するには、ユーザーは入力フィールドの中にテキストキャレットを持ち、何らかのアクティビティまたはプロパティに属している必要があります。その後、Ctrl+Kを
押すだけで、その変数が作成されます。変数を作成した後、ユーザーは「Variables, Arguments & Imports」ボックス内の「Variables」
セクション、または「Assign」アクティビティを通じて、そのエイリアスに値を割り当てる必要があることに留意してください。この例では、この変数に「This is variable one」という値を割り当てています。
手動で変数を作成するには、ユーザーは単に変数、引数、インポートボックスの 変数
セクション内の 変数の作成
プレースホルダーを含むフィールドをクリックし、変数の名前を入力し、必要であれば、変数 タイプを
それに割り当てます(または単にStringの
まま)、そしてそのデフォルト
値を
割り当てることができます。この章の次の変数と引数のセクションで説明するように、ユーザーはそのスコープを
変更することができます。

変数が常に特定の型を持たなければならないことをユーザーに思い出させることは有用である。型についての詳しい情報は付録Aを参照してください。
備考
Ctrl+K
を押すと、入力フィールドに入力する際に自動的に変数が作成されますが、画面下部の変数ボックスをクリックして手動で作成することもできます。右側には、変数に代入する値を入力します。
変数の削除
変数を削除するには、「Variables, Arguments & Imports」ボックスの 変数
セクション内のその行をマウスの右ボタンでクリックし、「Delete
」をクリックするだけです。

論証の作成
引数の作成方法も同様ですが、引数を自動的に作成する方法はありません。ユーザーは、変数 、引数、インポートボックスの 引数
セクションで引数を作成し、必ずその方向を
設定しなければなりません。
引数を作成するには、「Variables, Arguments & Imports」ボックスの 「Arguments」
セクションにある「Create Argument
」フィールドをクリックし、引数の名前を入力し、必要であれば型を割り当てます(それ以外はStringの
ままにします)。
論証の削除
引数を削除するには、「変数、引数、インポート」ボックスの 「引数」
セクション内のその行でマウスを右クリックして、「削除
」をクリックするだけです。

3.4.4.4. 出力とデバッグ
Output バーの Output
セクションは、OpenRPA 内のワークフローの実行に関するあらゆる情報を出力するために使用されます。この情報には、デバッグ出力、すなわちエラーメッセージ、WriteLineアクティビティからの出力(詳細は後述)、およびワークフローが正常に実行されたことを示すメッセージなどが含まれます。出力バーの詳細については、デザイナーのセクションを参照してください。
エラーメッセージのデバッグ
OpenRPAのエラーメッセージは、C#のトレース出力と非常によく似ています。
[13:00:08.797][Output] Using the Designer failed in 00:03.325# OpenRPA.Interfaces.ElementNotFoundException: Failed locating 1 item(s) at OpenRPA.Windows.GetElement.Execute(NativeActivityContext context) at System.Activities.NativeActivity.InternalExecute(ActivityInstance instance, ActivityExecutor executor, BookmarkManager bookmarkManager) at System.Activities.Runtime.ActivityExecutor.ExecuteActivityWorkItem.ExecuteBody(ActivityExecutor executor, BookmarkManager bookmarkManager, Location resultLocation)
これはOpenRPAで最も一般的なエラーで、要素を取得するアクティビティで選択した要素が、ワークフローの実行時に存在しなくなる場合に発生します。
角括弧内の最初のブロック([13:00:08.797]
)は、デバッグエラーメッセージのタイムスタンプ
です。これは、エラーメッセージが発生した正確な時刻を表しています。
角括弧の中の2番目のブロック([Output]
)はメッセージの種類を表し、この場合は明らかに出力メッセージである。
3 つ目のブロックは、デバッグエラーメッセージの内容です。失敗したワークフローの名前(Using the Designer
)、相対実行時間(00:;03.325
)(つまり開始から失敗までの経過時間)、発生したエラー(この場合OpenRPA.Interfaces.ElementNotFoundException
)が含まれています。
バグを報告する際には、発生したエラーの種類 (この場合はElementNotFoundException
) を明記することが推奨されます。
WriteLineでコンソールに出力を書き込む
ユーザーは、WriteLineアクティビティを使用して、Output
コンソールに式を書き込むこともできます。コンソールに出力される式の中では、String
型のオブジェクトを使用することができます。それ以外のものはすべてString
型にキャストする必要があります。詳細は付録Aを参照してください。式は、文字列であることを示すために、プレフィックスとして"
を付ける必要があります。

また、変数を含む任意の式を書くことができます。ただし、+
演算子で連結することを忘れないようにしてください。

3.5.1. アクティビティ/ツールボックス
ツールボックスは、OpenRPAで可能なすべてのアクティビティが入っている場所です。ドライバーやドリルなど、普段使う道具がすべて入っている箱を想像してください。道具箱は本来、これらの道具を手に入れるために手を伸ばす場所なのです。
OpenRPAのアクティビティは、何のために使うのかを明確に表すカテゴリーで分けられています。これらのカテゴリについては、次のセクションで適切に説明します。
3.5.2. デザイナー
デザイナーは、OpenRPA内部でタスクの設計と実装の主要なプロセスを行う場所です。アクティビティをドラッグ&ドロップし、シーケンスを追加またはネストして実装の選択肢を満たすとともに、ワークフローのビジネスプロセスに関連するプロパティや変数を設定する場所です。5つのコンポーネントから構成されています。ツールボックスとスニペットサイドバー、ワークスペース、プロパティボックス、アウトプットバー、コネクションバーです。

OpenRPA Designerのコンポーネントです。
3.5.2.1. ツールボックスとスニペットサイドバー
ここでは、すべてのアクティビティと、さまざまな目的でのツールの使用方法を説明するコードスニペットがあります。
アクティビティを使用するには、追加したいワークスペースの
シーケンスにドラッグするだけです。
これらのアクティビティについて、それぞれの詳しい説明など、詳しくは「Toolbox 詳細」を参照してください。

OpenRPAのToolbox.。
3.5.2.2. ワークスペース
ワークスペースは、ワークフローで実行されるタスクに関連するすべてのアクティビティ を整理する場所です。また、変数、引数、インポートの名前空間を設定する場所でもあります。
ユーザーがアクティビティをシーケンスにドラッグすると、リボン内の再生ボタンを押すか、F5
キーを押すことにより、アクティビティはカスケード方式で実行されます(各アクティビティは前のアクティビティの後に実行されます)。TryCatchや Throwアクティビティで処理されないエラーが発生した場合、ワークフローの実行は停止し、エラーメッセージが出力ボックスに表示されます(「出力バー」セクションで説明します)。
各シーケンスアクティビティには独自のスコープがあり、これについては後述の「変数」のセクションで説明します。

OpenRPAのワークスペース。
また、ユーザーは下図のようにSequenceアクティビティをネストしてワークフローを整理することができます。

OpenRPA.の内部のネスト配列。
ネストだけでなく、ユーザーは「コメントアウト」アクティビティ を使用して、その内部のすべてを無視することができます。下の図では、「コメントアウト」アクティビティ内のすべてのア クティビティは実行されません。

OpenRPAの外での活動をコメントする。
3.5.2.4. 出力バー
出力バーには3つのセクションがあります。ログ
、出力
、 ワークフローインスタンスの
3つのセクションがあります。
ロギング
Logging
セクションには、ワークフローの
出力と、OpenRPA内部で発生したエラーや例外のインスタンスが表示されます。

出力
出力
セクションには、実行されたワークフローによって生成された出力のみが含まれます。

ワークフローインスタンス
Workflow Instances
」セクションには、現在ログインしているユーザーがリッスンして いるキューファイルのパスに関連するすべてのワークフローインスタンスが含まれま す。このセクションは、最近のワークフロー結果のカタログとして、また、どのワークフローがキュー、アイドル、完了、失敗、実行中(進行中)であるかを確認するために有用です。

3.5.3. 変数、引数

変数、引数、インポートボックス。
3.5.3.1. 変数
変数とは、その名の通り、シーケンスの実行中にエイリアスとして割り当てられる変更可能な値である。このエイリアスは、数学的、計算的な表現で使用することができる。例えば、「price」という名前の変数を保存して、シーケンスに沿った製品の価格を割り当てる場合。assignアクティビティと式を使って、その値を代入することができます。
入力ボックスのあるアクティビティを挿入する際、存在しない変数について言及し、それを簡単に作成したい場合、Ctrl+Kを
押すと、多くの種類の変数を選択できるドロップダウンが表示されます。
OpenRPAの変数は静的型付けされており、その型は引数ボックス内の変数型フィールドから選択することができます。
3.5.3.1.1. 可変の使用例です計算結果の保存
次に、変数の使用例を示します。この例では、計算の結果を変数に保存します。
まず、「割り当て」アクティビティをメインシーケンスにドラッグします。
次に、変数の名前を入力し、Ctrl+Kを
押すと、自動的に変数が作成されます。この場合、選択された名前はresultOfComputation
です。
その後、計算結果(2*6
)[右辺]を変数[左辺]に代入してください。
ユーザーは、アクティビティの右側に警告が表示されていることに気付くかもしれません。これは、式がInt32
型であり、変数resultOfComputation
が文字列
であり、Microsoft Workflow Foundation が強 制型であるためです。とりあえず、下図のようにVariables, Arguments & Imports ボックス内のVariable type
パラメータでInt32
型を選択してください。
