ここで、OpenRPAからNode-REDにパラメータを送信して、ワークフローがそれほど静的でないようにしたいと思います。
このパラメータには、Chuck Norris APIの
ジョークが関連するカテゴリを
指定します。
Node-REDのワークフローで集めた変数からパラメータを変更するには、Function
ノードとそのプロパティで簡単に行うことができます。
RobotsIn/Out の
引数は常にmsg.payload
属性に渡され(Node-RED では)、Function
ノードで簡単に操作することができます。

ワークフローのChuckAPI Workflow In
ノードとHTTP Request
ノードの間にFunction
ノードをドラッグするだけで、ワークフローに追加できます。
備考
ノードを自動的に追加してシーケンスにバインドするには、Shift
キーを押しながらノードをドラッグします。こうすると、ノードがドラッグされる前にすでに確立されていたシーケンスの間に自動的に入ります。


この例では、必要なパラメータはmsg.category
で、これは OpenRPA ワークフローから渡されるcategory
引数からmsg.payload.category
として収集されます。

Function
ノードのプロパティでmsg.category = msg.payload.category
を設定します。
これは、ユーザーが次に構築するOpenRPAワークフローから取得したHTTP Request
ノードに、category
パラメータを設定するために使用されます。

備考
この例では、ユーザーはChange
ノードを使用してmsg.category
属性をmsg.payload.category
に設定することもできますし、単にmsg.payload.category
を HTTP リクエストに直接渡すこともできます(これについては後述します)。